宝塚メイクは怖くないよ

宝塚を初めてみる方や離れてしまった方に読んでもらいたいブログ

常識にとらわれない生き方。常識にとらわれない考え方。

こんにちわ。ちくわです。

2016年も8月に入りました。

皆さんいかがお過ごしですか?

 

若干引きこもりの高校生の甥っ子に「ポケモンGO」を進めてみましたが、「外に出なきゃいけないからやらない」と即答されました。

それ言っちゃ~おしまいよ、甥っ子よ。

しかし、キミのその考えは正しい。

世間に惑わされずにキミの思う道を歩いていれば、いつかキミの世界が開けてくるはず。

キミは特別な何かを持っているはずだから。

とおばさんは思っています。

 

この世の中、少し「世間の常識」から外れると白い目で見られ、「まとも」な世界に引き戻そうとする大人がいます。

「ポケモンGO」を勧めた私がそれかも知れません。

 

「常識」とはいったい何でしょう。

 

「女が男を演じる」こともそもそも「常識」から外れていることです。

また「男が女を演じる」のも同様な事です。

が、この「野郎歌舞伎」が発展したのは、なんと約400年も前だそうです。

 

どちらも、似たようなことなのに、なぜ、「男が女方をやる」のは日本の伝統文化であり、「女が男役をやる」ことには抵抗がもたれるのでしょうか。

しかし、わたしはいつまでもそれでいいと思っています。

誰かの抵抗の裏には、必ず誰かの強烈なリスペクトがあるはずですから。

 

「常識」なんて、初めてやり始めた者がやり続ければ、やがて「当たり前」になっていくんです。

その誰かがやり始めた「当たり前」に乗って進めば「常識的な人」と呼ばれるなら、そんな楽なことはありません。

そんな楽なことを、私を含め大半の人間は「いい子」として生きているのです。

もちろん、乗っていても必死です。

もっと言えば、乗っていなければならない世界に生まれたものは、もっと大変かもしれません。「非常識」なことの方がきっと何倍も楽だと言うでしょう。

 

だとしたら「常識から外れた」人間を白い目で見る必要性は一つもないはずです。

もちろん警察沙汰は良いことではありません。

他人を傷つけることは悪いことです。

 

しかし、「常識」から外れた人間が「悪い人」ではありません。

きっとそれが個性です。

わたしはそう思っています。

むしろ、わたしはそういう人間になりたいです。

 

 

こちらも一緒にどうぞ

 

takarazuka55.hatenablog.jp